日本インドネシア学会第42回研究大会プログラム

日時: 2011年11月12日(土)、13日(日)

場所: 京都産業大学11号館(文化学部、11304教室)、京都市北区上賀茂本山

キャンパスマップ: http://www.kyoto-su.ac.jp/outline/campus/cam_map.html

第1日、2日の報告要旨

   : 第42回研究大会 報告要旨


第1日  11月12日(土)

11:30          受付開始

12:00          開会挨拶  左藤正範会長

                テーマ発表「日本のインドネシア語教育の活性化のために」

12:05~14:15     趣旨説明・発表・総合討論

                森山 幹弘(南山大学)

                降幡 正志(東京外国語大学)

                原 真由子(大阪大学)

14:15~14:30     休憩

                自由研究発表

14:30~15:00     発表1
Andi Irma Sarjani(拓殖大学大学院言語教育研究科言語教育学専攻)
「インドネシア語の受動態と日本語の受身との対照」

15:00~15:30     発表2
Ari Santoso(慶應大学)
‘Nama saya Sazae. Ini keluarga Saya.’:Penerapan pembelajaran aktif di kelas Bahasa Indonesia untuk pemula.

15:30~16:00     発表3
長南 一豪(獨協大学非常勤講師)
「インドネシア語の名詞句内の語順について」

16:00~16:15      休憩

                学会総会

16:15~17:15     第42回 日本インドネシア学会総会 (会員のみ)

19:00~21:00      懇親会(会員以外の方も参加可能です)

場所:HATI-HATI (インドネシア料理専門店)

〒604-8021京都市中京区西木屋町蛸薬師上ル京都観光ビルB1F

会費:5,000円


第2日  11月13日(日)

8:45           受付開始

                自由研究発表

9:00~9:30      発表1
三宅 良美(秋田大学教育文化学部)
「インドネシアの英語借用語 -雑誌の人生相談をケース・スタディーにして-」

9:30~10:00      発表2
野村 亨(慶應義塾大学総合政策学部)
「蘭領東インド期の鉄道1867 – 1941」
“Perkembangan Kereta Api pada Zaman Hindia Belanda;1867-1941;”

10:00~10:30     発表3
大形 里美(九州国際大学)
「インドネシアにおける女子割礼をめぐる状況 ~女子割礼をめぐる言説とその実践~」

10:30~10:45     休憩

10:45~11:15     発表4
Rakhmat Soleh(東京外国語大学)
“Pembelajaran Sastra Bandingan Indonesia-Jepang: Sebuah Pengalaman Mengajar Bahasa dan Sastra Indonesia di TUFS”

11:15~11:45     発表5
Suyoto (神田外国語大学)
“KOLABORASI ‘DUAL SYSTEM’ DALAM PENYELENGGARAAN PROGRAM BIPA: MODEL KERJA SAMA PROGRAM INDONESIA – JEPANG”

11:45~12:15     発表6
Totok Suhardijanto dan Ivan Lanin (Universitas Indonesia/慶應大学)
“Tesaurus Daring Bahasa Indonesia: Sistem Penyajian dan Pengembangannya, serta Upaya Penentuan Relasi Makna Antonimi”

12:15           閉会挨拶  左藤正範会長

以上